PR
Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2011 >>
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
New Entries
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    posted by: スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    夏の風物詩 錦玉 金魚
    196
    JUGEMテーマ:グルメ

    暑中お見舞い申し上げます。

    いや〜,お暑いですね;;

    京都は祇園祭を終え24日には祇園祭花傘巡行 後祭り
    そして
    祇園祭 疫神社夏越祭の最後の神事となる「疫神社夏越祭」がおこなわれ・・・・

    この夏越祭をもって、7月いっぱいにわたって繰りひろげられてきた祇園祭が
    すべて終了することになります。

    祇園祭は京都市民の大イベントでもあり
    また来年となると、少し寂しい気もいたしますが・・・・・・

    そんな祇園祭、仕事が終ってからに宵山に行ってまいりました。

    山鉾を見物している最中、「金魚すくい」に目がとまりました。


    実は子供の頃、必ずといっていいほど、金魚すくいをしておりました。

    金魚すくいだけでなく、鯉釣りといって金魚のかわりに鯉が泳いでいて

    釣り針(引っ掛け針)で釣り上げるお遊びも大好きでした。

    今ではもう無くなりましたが、私が子供の頃は京都の大丸百貨店屋上に鯉釣り

    金魚すくいコーナーがありましたので、よく通っていたぐらい好きでした(笑)

    いや〜懐かしい!!・・・・

    しかしながら今となっては金魚すくいや鯉釣り、なかなか挑戦しがたいのが現実です。

    リリースすればいいのでしょうが、持ち帰って飼う事まで考えてしまうからです。

    それと、お子様が大半なので少し恥ずかしさもあります。

    そう、もうおじさんになってしまってるんですよね〜・・・・・

    では、そんな私が金魚すくいのコツを伝授



    まず、ポイの持ち方にコツがあるんです。

    実はポイには裏表があり、紙が貼ってあるほうが表。

    表を上にして持つことで、水に濡れても破れにくくなるのを知ってましたか?

    またなるべくポイを濡らさないようにと、一部分だけ水に浸けるのはかえって破れやすくなるのもご存知でした?

    水中でポイを動かす際は水の抵抗を受けないよう水面と平行に動かし、金魚の尾びれを外して枠にひっかけるようにしてすくってください。


    ここで注意なのですが、必ず焦ってさっと素早くすくう人が多いのでが

    あまり早過ぎず、遅すぎずです。

    サッとではなくス〜〜とです!!

    ぜひ参考にしながらチャレンジしてみて下さい。



     では、本日の和菓子のご紹介です♪

    本日は夏祭りにぴったりの涼しげな和菓子

    きんぎょく 金魚です。


    昔、ガラス製の金魚鉢が普及して、金魚売りが夏の風物詩とされた頃をモチーフにされた
    そんな和菓子 きんぎく金魚です。

    最近では金魚のきんぎょくがあちこちで販売されるようになりました。

    容器に型抜きしたゼリーを入れ錦玉(きんぎょく)を流し込んだ、涼しげさと夏の風物詩
    を表現してあります。

    緑は藻を表します。

    裏側は

    緑と白のサイコロ状のゼリーが

    これが藻になるのです。

    ;☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆

    ランキングに参加しております
    応援していただけると大変うれしいです。
      ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

     にほんブログ村 スイーツブログへ

     
    posted by: 幸福堂の菓子職人 | 和菓子 | 21:51 | - | - | - | - |
    黒の恵みにこだわった、黒糖わらび餅☆
    60
    JUGEMテーマ:グルメ

    皆様、こんにちは

    京都は夏本番を迎え、祇園祭の準備で四条通りは賑やかムード。

    しかし、今年も猛暑が厳しそうですね。

    節電、節電と言われておりますが、、クーラーの控えめによる熱中症に
    はくれぐれもご注意くださいね。

    それでは和菓子のご紹介です。

    本日は沖縄産の黒糖を使用した黒糖わらび餅です。




    沖縄産の黒糖は、さとうきびから汁を搾って、そのまま煮詰めるという昔ながらの製法でつくられています。

    沖縄の人は家事や畑仕事の合間に黒砂糖を食べて、一息ついたり
    お茶うけとしても食べられているらしいです。

    サンサンと降り注ぐ南国沖縄の太陽を浴びて育ったさとうきびから作る黒糖パワーが沖縄の人の長寿の秘訣につながっているのでしょうね!!

    人工甘味料の多い現代、最近では黒砂糖が自然食品としてブームになってます。
    夏バテ防止や疲労回復、身体の保温などにも優れているほか、活力増進、さらに女性の美容にも大きな効果があるとか・・・・

    砂糖=糖尿病というイメージがあり、砂糖を摂取すると病気になりやすいと思っている方は多いのではないでしょうか。

    しかし、生活習慣や遺伝的な要素が多く、糖分の摂取が直接糖尿病に結びつくことは証明されていません。黒砂糖は自然食品です。

    食べ過ぎは良くありませんが、適度な摂取は体に良いとされていて、特に黒糖はビタミンやミネラルが豊富なことから、健康補助食品としても注目されています。

    そんな沖縄の黒糖パワーと本わらびから出来上がった自然食品の一品なのです!!

    お口いっぱいに広がるぷるんとした食感は、食欲を増しますよね〜

    冷えていればなおさら美味しくいただけますよ。

    この黒わらび餅の特徴は、沖縄産の黒糖だけではなく、きな粉にもこだわりがあります。

    黒米、黒豆、黒ごま、黒松の実、黒かりん、黒の恵みのこだわり素材がブレンドされた、コクのある5種類のきな粉が特徴なのです。



    きな粉と黒蜜をかけるのではなく、この5つの恵みのブレンドきな粉をかける黒わらび、今年の夏の絶対のおススメです!!

    ;☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆

    ランキングに参加しております
    応援していただけると大変うれしいです。
      ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

     にほんブログ村 スイーツブログへ

     
    posted by: 幸福堂の菓子職人 | 和菓子 | 00:17 | - | - | - | - |