PR
Search
Calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2009 >>
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
Recommend
New Entries
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    posted by: スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
    吉野の本葛を使った葛饅頭【くずまんじゅう】☆
    0
      JUGEMテーマ:グルメ

       こんにちは〜

      今年の京都の梅雨は、豪雨だと思ったら、一滴も雨が降らない日が続き・・・・

      このままだとやっぱり水不足ですかね〜。

      私、個人的には晴れるのは大変嬉しいのですが、

      やはり梅雨時期には、降ってもらわないと困りますものね。



       それでは、本日の和菓子のご紹介です。

      本日も夏のさっぱり和菓子をのせてみました♪♪


      吉野の本葛を使用した葛饅頭(くずまんじゅう)です。

      葛もわらび同様、透き通る生地が、氷のように涼しげな印象を与えます。



       そもそも、葛ってご存じでしょうか???

      マメ科のツル性植物で、凄く綺麗な花が咲くので

      その美しさから古来より多くの人々に愛されてきたらしいです。

      花・茎・根の全てが利用できる大変有益な植物で、
       
      その中でも根から取れる澱粉が本葛粉なのです。

      風邪を治す妙薬として有名ですよね、

      とても吸収がよいので、体調が優れない時に適しています。

      皆さんも風邪をひいた時によくお母さんが、葛湯をもってきてくれたんじゃないでしょうか?

       吉野地方の葛は全国的にも大変有名で、

      元々吉野大峰山において修行する山伏たちが、

      自給自足の糧として葛の根を掘りその葛根を精製した澱粉を

      諸国から来た修験者や参拝者らによって各地に持ち帰って広まったとされております。

       吉野の冬は大変寒さが厳しく、その時期に葛の製造の最盛期を迎えます。

      澄んだ空気と綺麗なお水など好条件の元、

      雑菌の繁殖なども無く安定した品質の葛粉を作ることが出来るわけですね。

      当地の冬の地下水で葛を精製する工程を吉野晒し(よしのざらし)と呼び、

      こうして出来上がったものは葛粉の中でも特に良質な「吉野本葛」と呼ばれます。


      吉野のくずは、口どけがマロヤカで、美味しいのが特徴です!!
       

       


       下の画像は葛饅頭をつくったところなのですが

      こちらの葛饅頭は、手の型、指の型を使用してうまく絞っていく方法を使用しておりますが、

      もちろんラップでも代用できます。

      火傷をしないように注意して、水に濡らしたラップに大さじ2くらいの量の葛を丸くのばし、

      あらかじめ丸めておいたこしあんを入れて包み込みながら

      ラップの口を絞ります。

      そして冷水に浮かべて冷やすか、冷蔵庫で30分程冷やします。





      中身はこしあんが多いですね、

      当店でも自家製こしあんが入った葛饅頭が店頭に並んでおります。



      ;;☆。夏の定番和菓子でした。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆

      ランキングに参加しております
      応援していただけると大変うれしいです。
        ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

       にほんブログ村 スイーツブログへ

      posted by: 幸福堂の菓子職人 | 和菓子 | 13:11 | - | - | - | - |
      上生菓子  朝顔(あさがお)♪♪
      0
        JUGEMテーマ:グルメ

        まだ少し早いのですが、

        もうすぐ京都の朝顔の季節がやってまいります♪

        小学生の頃、朝顔の観察を、やりましたよね〜〜、

        小さな黒い種を植えて、芽が出たときの感動

        そして、ふたばが出て、つるが伸びて、蕾がついて・・・・・・・

        花が咲いた時には、大はしゃぎしましたよね☆彡

        そのお花が、やがて、ちっちゃな種を実らせて、

        本当に
        感動したことを、昨日の事のように覚えています。

        そうそう、去年は、京都の府立植物園の朝顔展に行った事を思い出しました。

        何と、早朝6時半開園で、お昼には、閉園してしまうんです。

        もちろん、朝顔だけに朝しか見れないわけですからね、

        11時頃にはしぼんでしまうわけです。

        早朝の植物園は、本当にマイナスイオンがタップリって感じで、

        清々しくいい気分で一杯になります(^−^)

        もし、お時間がある方は、今年もおそらく開催されると思いますので

        あさがお展にいかれてみては、いかがでしょうか?

        早朝、朝顔のすがすがしい顔を見てから仕事に行くってのも

        気分が変わっていい仕事が出来るかもですよ!!

        本日は、そんなすがすがしい朝顔をモチーフにした、上生菓子をのせてみました。

                ↓     ↓      ↓      ↓
        ≪上生菓子 朝顔≫



        練りきり製で中をあけてみますと、白あんが入っております。

        白っぽさを表現するこの手の上生菓子の中身は黒餡を使用しますと、

        うっすらと表面にうつってしまうんで、どうしても白餡ベースが多くなってしまいます。





        朝顔のすがすがしいお顔、

        昼顔の美しいお顔,

        夕顔の優雅なお顔

        夜顔の綺麗なお顔、それぞれに風情と趣きがあるんでしょうね、


        今年の夏も、朝顔とともにいい夏をお過ごしくださいませ。
        ;;☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆

        ランキングに参加しております
        応援していただけると大変うれしいです。
          ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

         にほんブログ村 スイーツブログへ

        posted by: 幸福堂の菓子職人 | 和菓子 | 09:17 | - | - | - | - |
        涼菓子 みずみずしい水ようかん♪♪
        0
          こんにちは〜、

          梅雨に入って雨が全く降らない日が続き、少し水不足の心配をしておりましたが、

          昨日の豪雨で、そんな心配も吹っ飛んでしまいました〜〜

          ホント、こちらは雷と雨が半端なく凄かったです!!

          寝室の窓を全開に開けておりましたので、部屋の中が水たまりになっておりました((+_+))。

          この時期のお部屋の窓の全開はかなり危険ですので、お気をつけてくださいね(*^_^*)


          それでは、本日の和菓子の紹介にまいります。

          またまた水菓子をのせてみました〜

          夏の定番和菓子、水ようかんです♪

          当店では、シンプルな水ようかんをご用意しております。

          ≪涼菓  水ようかん≫


          水羊羹と、羊羹の違いなのですが、

          簡単にいいますと、名前のごとく水ようかんの方が水の量が多いという事ですが、

          もっと簡単にいえば、羊羹より焚き時間を短くしてつくるんです。

          口当たりが、やわらかく、さわやかで

          さらっと食べれますので、夏の食欲のない時期でも、美味しく召し上がる事ができます。

          また冷やしてお召し上がる事により、

          いっそう、のどごしもさわやかに、美味しくお召し上がりいただけます。

          一般的な羊羹と同様に寒天をよ〜く溶かしてから

          砂糖と餡を入れて固め、隠し味にお塩を入れるのが典型的なつくり方です。

          餡はこし餡を用いるのが一般的ですが、粒餡や白餡の水羊羹などもあります。

          ご家庭でも簡単に水ようかんができますので、

          ご興味のある方は、是非チャレンジしてみてはいかがでしょう??

          粉寒天なら、スーパーにも置いてありますし、

          こしあんも、スーパーや近所の和菓子屋さんで買えます。
          (和菓子屋さんによってはお断りになる所もあります)

          材料にこだわれば、いっそう美味しい水ようかんが出来るのですが、

          今回は一般的に手軽なレシピを。

          粉末寒天  4g
           
          水    300cc
           
          砂 糖   50g
           
          こしあん 200g

          お塩    1g

           約5人〜6人分できます。

          水羊羹を固める入れ物は、ご自由にお好きなものを選んで下さい。

          カワイイ型を選んで、楽しんでくださいね。

          そして冷ましてから冷蔵庫へ


          キンキンに冷やしてお召し上がりください!!

           
           
          夏の贈り物には、今も昔もやっぱり水羊羹が喜ばれます。
          ;;☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆。∵。☆

          ランキングに参加しております
          応援していただけると大変うれしいです。
            ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

           にほんブログ村 スイーツブログへ
          posted by: 幸福堂の菓子職人 | 和菓子 | 13:37 | - | - | - | - |